lui-design

制作概要 水道修理で有名なくらし安心クラシアンの公式サイトを支えるべく企画・制作した「支社ブログ」サイト。時代はコンテンツ・マーケティングと囁かれ …

制作概要

水道修理で有名なくらし安心クラシアンの公式サイトを支えるべく企画・制作した「支社ブログ」サイト。時代はコンテンツ・マーケティングと囁かれ始めた時期でもありました。その、自社コンテンツをどのようにして蓄積してSEO的には効果があるサイトを構築していけるか。buddypressのカスタマイズで制作しました。

投稿するのは「ブログも書いたことのない人」

wordpressを使用する時に一番頭を悩ませるのが「誰が使うのか」という部分。多くの文献があるwordpressなので使い方の本などを紹介することもあるのですが、buddypressの本は見たこともありません。さらに、ブログを書いたことのない、会ったことのない現場の100人近くのスタッフが簡単に書ける日報のような感覚で更新できるようにするため試行錯誤を繰り返しました。

支社をつなぐ

SEOの賭け

ロングテール施策としても力を発揮していくであろうコンテンツはサブドメインにするか否かもかなり悩みました。これについては「賭け」でした。だれもサブドメインがSEOに強い!と断言できるものではないからです(これは今でもそうですよね)

ただ「良質な記事が10個に1個でもいいから積み重ねていく」のがとにかく大事。ラーメンや天気の話、職場の話のなかにたまに自社サービスを紹介する記事がある。SEOも大切ですが、自社で楽しく働くスタッフを紹介できることで、ブランディングにも将来的にはつながることを考えてサービスインしました。

サービス開始後から1年では最小限の効果しか実感できなかったのですが、数年たった今となっては公式サイトを凌ぐほどのアクセスをロングテールから集める巨大なコンテンツになっています。

どんなマーケティング策も、現場が楽しみながら、とことん続けるということが必要だと考えています。PPCやテレビ広告などの大きな勢いも必要ですが、数年経っても効果を発揮し続けるコンテンツ・マーケティングを制作できた自分としてもとてもうれしく思います。

2011 / Web Buddypress
株式会社クラシアン(支社ブログ)

lui-design

制作概要 水道修理で有名なくらし安心クラシアンの公式サイトリニューアルをしました。サイトリニューアル以外にも多くの課題があった時代でもありました。 …

制作概要

水道修理で有名なくらし安心クラシアンの公式サイトリニューアルをしました。サイトリニューアル以外にも多くの課題があった時代でもありました。結果、大きく売上を伸ばすことができました。

誹謗中傷に悩む

当時はSEOを利用した誹謗中傷が問題になっていました。今となっては想像もつかないことなのかもしれませんが、個人が上げた誹謗中傷ページに日本全国の水道業者がそれはもう膨大な被リンク対策をして公式サイトのすぐ下に「ぼっ○○○」というページを上昇させてきていたのです。正当に弁護士を通してページ削除申請をしたのですが、その言葉は誹謗中傷ではないという結果になり取り合ってもらうことが出来ず。

ありとあらゆる対策を取るため、まずは公式サイトをSEO強化するべくリニューアル作業をすすめました。その時WEBチームは私ひとりでしたのでひとりで作業をしました。

くら しあん

新しいキーワードを生む

WEBのリニューアルが完了時、新しいテレビCMを制作する話が上がり、そこで新しいキーワードを俳優に喋らせてインパクトを付けさせることにしました。それは「くらしあんしん 検索!」です。膨大な被リンクは社名のみ対象にしていたので、テレビで新しいキーワード検索をさせることで、顧客を別ルートから誘導させることに成功しました。

結果、日々の受注が倍増。売上も過去最高となりました。

地域を助けたPPC広告

売上を数億円増加させたというのはお金だけの考え方でありますが、受注の少ない地方の支社で働くスタッフにとってもネット広告は大きく貢献しました。受注が増えた分、スタッフを雇用することになり、職を求めている人たちにも大きく貢献したのではないかと思います。

このようなネット広告で売上を倍増したあとのインパクトまでしっかりと見れたことで「お金の動きによる組織・人の対応力」というのが一番大切なのだということも感じました。

2011 / Web
株式会社クラシアン

たのしいコバエちゃん